急に時間ができた。
急に一人になった。
行くしかない!今日は
ホテルサンルート浅草
チェーン店の安心感もありますが、選んだ基準はズバリ安さ。
2790円って、いいんですか?
きっと古くなったチェーン店ホテルなんだろうなぁ。
どこまで安さと快適さを追求できるのだろうか。ポチッと予約!
ホテル名は浅草でも駅は「田原町」。上野から一駅なんですね知らなかった。
地下鉄を上がった途端に、
仏壇屋だらけ。
ちょうどお彼岸のセール中。(仏壇のセール時期なのですね、お彼岸)
仏壇の看板の向こうに見えるブラウンのビルがホテルです。
横断歩道を渡って、歩きやすそうな歩道が続き、
え?!
普通にメイン道路に面した、普通にでかいビジネスホテルでした。(どこまで疑ってた、自分)
フロントはオフィシャル画像通りにこんな感じ。
入ってすぐフロント、窓の外が商店街。向こうのドアはお隣レストランへのアクセス。
機械入力じゃない普通のフロントにホッとする昨今。






ここは、ライティングが悪くなかった。
明る過ぎないオレンジ色で、明るい部屋が苦手な私は大満足。
ルーム、エントランス、デスク、ベッド、ベッド下と基本のライティング完備。
公式サイトによるとお部屋は13.5平米のはずなのだが、コンパクトに感じた。室内のどこかが無駄に広さをとっているのだろうな。
ここでいいなと思ったのが、お隣のレストラン。
お部屋までデリバリーしてくれます。
食欲なく、今夜のメインはフルーツでした。
次は「ボイチ」のテイクアウトで食べてみたい。
ここで、ふと疑問。
じゃあ外からデリバリー頼んでもいいのか。。。
これだけデリバリー流行りだし、と検索してみたらありました。Ritoさんと言う方のブログ。
旅のお話満載のワクワクするブログです。
ずっと読んでしまいました。
ホテルサンルート浅草。3時ごろ行ったのですが、ホテル前を年配のホテルスタッフが綺麗に箒で掃き掃除をしていらっしゃったんですね。「あ、いいホテルだ」と思ったら、本当にいいホテルでした。
さて、せっかくですから久々の浅草散歩。
角を曲がると、
浅草とスカイツリーがこんなに近いなんて知らなかった。
浅草に人波が戻ってた。車引きや浴衣姿の観光客がいっぱいで、こんな風景久しぶり。
楽しかったし、な〜んか嬉しかった。よかったね浅草。
浅草ってお寺に行ったことがあるぐらいだった。
帰りの時間や、帰ることそのものを気にすることなくゆっくり歩くってすごく楽しい。
街ごとに雰囲気が全然違って、東京って面白いなあと思わせられる。
月並みな言い方だが、東京再発見。
私のホテルの旅は、基本ホテルステイがメイン。
だけどどうしても周りが気になってしまう。そして実際に歩いてみると楽しい。
欲張って歩きすぎるとリラックスしに来たはずが、疲れてしまう。そんなことは避けたい。
理想は朝から旅立ち、荷物を預け、チェックインまで散策。翌日チェックアウトギリギリまでホテルステイを楽しむ。
今回はチェックインが4時ごろになってしまって慌ただしかったので、散策はほどほどにして日暮れとともにホテルに戻る。
東京に住んでいるからって言っても、自分が住んでいるエリア以外の街って知らないものですよね。
どこの街のどこのホテルにステイしても、驚きやワクワクに毎回きっちり出会える。
次はどこへ行こう。
今日のお手軽ホテル・ホリデー ホテルサンルート浅草
シングル、素泊まり1泊:¥2790
宿泊時期:2021年9月
予約サイト:るるぶトラベル