ゴールデンウィークの合間の平日、成田へ行ってきました。
「成田空港、もうそろそろ戻ったかな?。。。」
という気持ちもあり、
「成田空港で1か月もバイトしてたのに行かなかった成田山に行って名物うなぎを食べよう」ということになりました。
今回のホテルは、
ホテル日航成田
今回は、同行者が見つけてきたこちらの
エアーウィーヴ体験プラン。
平日とは言えゴールデンウィークど真ん中。どこもどうにも高過ぎる中でここはとてもお得だったのです。
成田駅から送迎バスを利用したのですが、バスから空港周辺のホテルを色々見物しながら来るのも楽しく、お隣のANAの外観があらあら、、、で、到着。
鶴のマークがひときわ嬉しくテンション上がる。レトロですね。
外観はかなり普通。エントランスはちょっと郊外の研修所みたい。
しかし中はリフォームされていて、この日は子供の日バージョン。鯉のぼりがカラフルで気分上げてくれます。
空港カウンターを意識したデザインのフロント。


ビジネスホテルっぽいんだけど色々工夫されていて、楽しげでしょ?
ラウンジと呼べるほどではないけど、カフェや、パソコンスペースがある。
奥にコンビニがあって、24時間オープン。これすごく便利。
カフェ周辺のデコレーション。豪華ではないけどおしゃれカジュアルな感じに仕上がっています。
中庭を取り囲む感じ。置いているものもカジュアル
お部屋
広いのわかります?
こちらのプラン、ツインで33平米。余裕の広さ。
さすが成田空港のホテル。外が広い。でも空港は見えないサイドでした。
お部屋はとても清潔、綺麗。
色々とスペースにゆとりがあるのが見て取れると思います。
33平米あってその割に家具がシンプルだからか、やたら広く感じる。


ちゃんとバスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルの3点セット。こういうとこ嬉しい。
お部屋備え付けはハンドソープのみ。このクラスでお持ち帰りアメニティ豊富。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープがボトルじゃなくチューブって初めて。
そして絶対嬉しい入浴剤。






水なんだけど、
500ccの水が2本と、別に2Lがどんと一本。こういうの初めて。水が足りないこともなく、ここでも余裕。
備え付けのカップが面白くて、いっぱい写真撮りました。




Dilmahという紅茶ブランドのものだから、「ソーサーで蓋をしてティーバッグを蒸らすのだな?」とやってみたが深みが深すぎて紅茶にソーサーが浸かってしまった。


今回予約の際にOne Harmony会員に登録したので、すごくお得。
ルームサービスのコーヒー、紅茶が¥560ってあり?申し訳ないほど安い。
絶対メンバーになるのがオススメ。
朝食
意外と奥が広くて
開放的で気持ちいい。
なにせ成田ですから、千葉ですから、広い。
https://www.nikko-narita.com/facilities/
朝食メニューなのですが、まだフル・バイキングではなく。とはいえこれは普通にバイキングでしょと言える充実ぶりでした。しかも値段安い。
このように、なっています。
会員価格がお得なのわかるでしょ?
ライトブッフェとセットの違いは、卵料理がつくかどうかということだったので、私はライトブッフェにしたのですが、
結構時間がかかった後持って来ていただいたのですが、肉類ダメということを受けて、見てください、このちゃんと料理した感がある温野菜がたっぷり。スープも野菜いっぱいのスープを作っていただいて、すごく丁寧に作られたセットでした。
はい、ここで上の公式ページの朝食案内に戻ってください。ライトブッフェとセットとの差額¥300。。。これが¥300相当っておかしいだろ?!ってホテルの人考えなかったのか???いえいえこのまま考えずにいてください。このおおらかさウェルカムです。
この卵料理以外はどちらのメニューを選んでも同じ内容のブッフェいただけます。和洋問わず。私は定番のサラダやシリアル、パン、ドリンクをいただきました。
トッピング10種のお茶漬け。これ美味しかったなあ。
ということで朝食が丁寧で美味しかった。ご利用の際はセットが断然おすすめ。
ここ11:30からランチブッフェが始まるため、遅く朝食に行ったらせわしなかったです。
11時頃レストラン前通りかかったらお客さんがいっぱい!ランチブッフェに近隣の方が車で来ているようでした。巨大パーキングが車でもういっぱい。田舎のホテルで空港利用者以外来ないぐらいに思っていたら、大間違いだったわ。
肝心のエアーウィーヴ。
シモンズの上の部分ね。
こう書いてあるのを見てはじめて、そうだそうだと思い出した。
寝心地は、快適でした。でもわざわざ買わないだろうな。その分でまた泊まりに来させていただきます。
お値段や雰囲気はカジュアルなシティホテルという位置付けでしょうか。
けれども、そこそこ年配のスタッフが多く、フロントエリアにいつも誰かが立っていてさっと走り寄ってお手伝いを申し出てくれる。フロントの対応もすごく優しく丁寧で気持ちよかった。すご〜く幸せな気分にさせてくれてゆっくり楽しみました。
最後に
成田遊び
うなぎは一番有名な川豊さんがいっぱいだったため駿河屋さんへ。
https://www.surugaya-unagi.net/
二階へ通されました。
いっぱい部屋があるようですよね。


空港も行ったよ。用もないのに。
正直、もうちょっと戻ってるかと思ったんだけど、
閑散。。。
寂しい〜。
オリンピックの頃も寂しかったけど、比じゃない。あれでもオリンピック需要だったのですね。更に輪をかけて閉まってました。
夏ぐらいにはましになるかな〜。
近くて広いところで、時間も空間もゆっく〜りしました。これぞ近場ホリデーって感じでした。
本日のホテルまとめ
日程:5月2日
プラン:エアーウィーヴ体験プラン
1泊ツイン:¥10,000程度だったかな。
さあ、次はどこ行こう?